About Rim
About Rim
裁つ、貼る、縫う、磨く。全て手作業の革工房です。
革は暮らしに少しずつ馴染み、お使い頂く方の個性や味わいが出てきます。
いつの間にか何年も一緒にいるようなさりげない存在でもあり、持っていてワクワクする革製品を製作していきます。
手縫いは手間や時間がかかりますが、一目一目味わい深く丈夫に仕上がるのが特徴です。時間をかけて、丁寧に。永くお付合い頂ければ嬉しいです。
工房は店舗が併設しており、工具や作業風景もご覧頂けます。店舗にはすぐにお買い上げ頂ける「既製品」と、革と糸の色をお選び頂ける「オーダー商品」がございます。
京都の真ん中、御所南に位置します。ぜひお越し下さい。
How to make
全て手作業で仕上げます。
◆手裁ち
機械を使わず全て手裁ちで、一枚ずつ革包丁で裁断していきます。革を広げ、色むらや傷などを確認し、型紙を置いて一つずつ裁断していきます。
◆手縫い
革工芸の手縫いはヨーロッパの伝統的な技法で、馬具職人によって受け継がれてきました。まず菱目打ちというフォークのような工具で縫い目の穴をあけ、麻糸に蜜蝋をひき、麻糸の両端に二本の針を通し、一針ずつ交差させて縫っていきます。一本の縫い目にいくつもの工程があり、一目一目が味わいあるものに仕上っていきます。
◆コバ磨き
革の断面(コバ)の仕上げいいます。革の段差やはみ出したゴムのりが残っているので、やすりで整え、エッジ(角)を落とし、ロウ等を塗りヘラで磨き上げていきます。手間のかかる作業ですが、この工程により強度が増し、美しい仕上がりになります。
Keiko Oshino
押野敬子
・大阪出身。
ミサワホーム,Catherine Memmi,ヨーガンレール等勤務。
革の切れ端をもらったのをきっかけに革工芸を始める。
初対面の方に初めて鞄のオーダーを頂いた事をきっかけに本業にしたいと思い、2004年会社員を辞め京都で独立する。
・2004年 京都へ移転。12/1あじき路地にてオープン。
・2005年 hito-tsubo-gallery『革とガラスの二人展』
・2006年 恵比寿三越『今日の京都展』出品
・2006年~2009年 NHK文化センター講師
・2009年 恵文社『倉敷意匠てつくりのモノカタリ展』
・2009年 銀座三越『倉敷意匠てつくりのモノカタリ展』
・2009~2011年 京都精華大学『公開講座GARDEN』講師
・2010年 Mustard『関西の手仕事展』出店。
・2011年 京都御所南に移転。
・2012年 仙台『手のもん市』出店。
・2014年 東京『うみの日いち』出店
・2015年 元立誠小学校『ちっちゃいパレード』出店
・2016年 元立誠小学校『ちっちゃいパレード』出店
・2016年 岡山axcis nalf『京都の作家展』
・2017年 藤井大丸『七つの仕草』出店
・2017年 CHECK&STRIPE 西山真砂子様イベント出品
・2017年 京都伊勢丹20周年 TEBACO出店
・2018年 京都伊勢丹『TEBACO』出品
・2018年 α-station『Fit for my life by ワコール』出演
・2019年 CHECK&STRIPE 出品
・2019年 京都伊勢丹『TEBACO』出品
・2019年 Kyoto Crafts Exhibition “DIALOGUE” 出品
・2019年 朝日放送『LIFE~夢のカタチ~』出演
・2019年 手紙社・大橋知沙さん『京都のいいとこ』出品
・2019年 CHECK&STRIPE・西山眞砂子さん『10stitches…』出品
・2020年 恵文社『Gift 八つの仕草』出品
・2021年 京都伊勢丹『TEBACO』出品
・2023年 CHECK&STRIPE 出品
・2023年 CHECK&STRIPE『冬の贈り物』出品
Opening hours
9月29日(日)は都合によりお休みをさせて頂きます。
金曜 ~ 日曜 13時 ~ 17時
※月曜~木曜は製作日になりますので、ウェブショップやメールのお問い合わせは対応致します。